最近読んだ本2008/05/04 17:23

1年半ほどとても忙しくて全く更新していませんでしたが,今日から再開したいと思います.

最近読んだ本のリストです.

梅田さんのweb関連の本は,今後のネット社会の在り方を考える上でとても役に立っています.ポジティブに考えることはとても重要ですね.

勝間さんの本はとてもためになりました.時間の使い方,考え方などとても参考になりました.

知的生産のためのフォトリーディング,マインドマップの本もお奨めです.フォトリーディングを行うと,本を読む速度が早くなり楽しくなります.マインドマップも自分の考えを整理するのに役立ちます.

茂木さんの脳の本もお勧めです.ドーパミンによる強化学習,タイムプレッシャー,集中力などためになることが満載でした.

心理学の本も最近の忙しい世の中の生きて行くために必要ですね.

1.ウェブ関連

梅田望夫(2007)ウェブ時代をゆく-いかに働き,いかに学ぶか-.ちくま新書.244p.

梅田望夫・平野啓一郎(2006)ウェブ人間論.新潮新書.203p.

梅田望夫・茂木健一郎(2007)フューチャリスト宣言.ちくま新書.213p.

2.知的生産,生き方

勝間和代(2007)無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法.ディスカバー.223p.

勝間和代(2007)無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法.ディスカバー.255p.

勝間和代(2007)効率が10倍アップする新・知的生産術-自分をグーグル化する方法-.ダイヤモンド社.287p.

勝間和代(2008)勝間和代のインディペンダントな生き方実践ガイド.ディスカバー携書.214p.

茂木健一郎(2007)脳を活かす勉強法-奇跡の「強化学習」-.PHP研究所.188p.

古市幸雄(2007)「朝30分」を続けなさい!-人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ-.アスコム.221p.

吉越浩一郎(2007)「残業ゼロ」の仕事力.日本能率協会マネジメントセンター.205p.

ポール・R・シーリィ(2001)あなたもいままでの10倍速く本が読める-常識を覆す「フォトリーディング」.フォレスト出版.260p.

トニー・ブザン,バリー・ブザン(2005)ザ・マインドマップ-脳の力を強化する思考技術-.ダイヤモンド社.318p.

ウィリアム・リード(2005)記憶力発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術.フォレスト出版.205p.

3.心理学

高橋克徳・河合太介・永田 稔・渡部 幹(2008)不機嫌な職場-なぜ社員同士で協力できないのか-.講談社現代新書.205p.

荒井千暁(2007)職場はなぜ壊れるのか-産業医が見た人間関係の病理-.ちくま新書.222p.

加藤諦三(2000)自分に気づく心理学-幸せになれる人・なれない人-.PHP文庫.245p.

斎藤 孝の本2008/05/05 12:56

今日は斎藤孝氏の本を読みました.

斎藤 孝(2005)天才がどんどん生まれてくる組織.新潮選書.222p.

冒頭に猿飛佐助の漫画が出てくるなど新潮選書としては型破りな本で,とても面白く読みました.組織としての在り方,技化すること,プロ意識,基本の繰り返し,ミッションの重要性など得るところがたくさんありました.現在の組織論を考える上で貴重なヒントが多数書かれています.

斎藤さんは非常にたくさんの本を出しておられ,私は大ファンです.

これまでに,読ませていただいた本には下記のようなものがあります.それぞれに得るところが多く.これからも彼の著著には大いに期待しています.

原稿用紙10枚を書く力

人を10分ひきつける話す力

アイデアを10倍生む考える力

斎藤孝の速読塾

コメント力

斎藤隆の教え力

働く気持ちに火をつける

天才になる瞬間

コミュニケーション力

読書力

座右のゲーテ

段取り力

3色ボールペンで読む日本語

もんじゃ焼きと勝鬨橋2008/05/06 22:57

もんじゃ焼き

今日は天気も良かったので月島に行ってもんじゃ焼きを食べてきました.NHKの朝ドラの影響のせいか,もんじゃ通りは大勢の人が来ていました.お昼頃はどの店も満員状態でした.

そのあとは,勝鬨(かちどき)橋を渡って,かちどき橋の資料館へ.そこでは勝鬨橋や隅田川にかかる橋の紹介がされていました.勝鬨橋は隅田川にかかる一番下流の橋で,1940年に完成.可動式の橋で船を通すために最盛期は1日に5回も開橋していたそうです.1970年には物流の変化により開閉は行われなくなりました.ちなみに「勝鬨(かちどき)」の名前は,明治38年の日露戦争の勝利を記念して,築地と月島の間に設けられた渡し場「かちどきの渡し」に由来しているとのこと.